先日書いた小湊港のカマスの引っ掛け釣り禁止の張り紙に関する記事に関してコメント欄でいくつかの疑問をいただいてます
2018/02/23 ついに引っ掛け釣り禁止が掲示されたようです(コメント欄に寄せられた疑問があります)
ツイッターや仲間内でもちらほら見かけるこの話題、疑問点を簡単にまとめると
- 引っ掛け釣りそのものが禁止なのか「引っ掛け針を使った」
漁法が禁止なのか? - 前者の場合、
特に小湊では一般のサビキ仕掛けを使って故意に引っ掛ける釣り方 をしてる人が多いわけですが、 一般のサビキ釣りと引っ掛け釣りの判断はどうなるのか? - 後者だった場合、
サビキ仕掛けを使った引っ掛け釣りは問題ないとするしかないのか ? - ジグサビキ等の疑似餌釣法をやっていたらたまたま引っかかってし
まったという言い訳が通用してしまうのではないか? - 遊漁船で行われている「フグのカットウ釣り」
も本来は禁止なのか? - 主に河口で行われているボラの引っ掛け釣り(ギャング釣り)
はどうなのか?
こんなとこだと思います。それぞれの見解をワイワイ言いあってもしょうがないので上記まとめて、先日返事をくれた千葉県水産課の担当者の方に質問のメールを出してみました。
2018/02/21 カマスのギャング釣りに関する県担当者からの回答(返信をいただいたときの記事)
担当の方も忙しいと思いますが、もし返事が来ればまたこのブログでご紹介したいと思います。
コメント
1
引っ掛け釣りとは"から針"を使って採捕するやり方であって、「スレ掛かり」かどうかにはよりません。
また、カマスやムツの生態はご存知でしょうがただ巻きよりも緩急のある動きに弱く、噛みついて反転捕食する性質があるために複数針がある場合はスレの確率は高まります。
中には引っ掛けようと考える人もいると思いますが、竿でサビキを動かす行為自体は至極当然の誘いですよ。
問題はそこではないように見受けられますし、生ビールしらすさんも法や規則の扱い方を間違えてらっしゃると思います。
—
—
コメントありがとうございます。
サビキ仕掛けを使って、誘いを入れる釣法の事は存じております。
コメント主さんは小湊に来て、実際にやってる人達を見たことをあるのでしょうか?
> 中には引っ掛けようと考える人もいると思いますが
この釣法をしている人のほとんどがそれを目的としてやっているように見受けられます。
私は法や規則を扱う立場ではないので何を間違えているかわかりませんが、上記のような、仕掛けアクションともに規則に照らして何も問題無いが、規則違反となる釣りを意図的にやってる人達は、規則を持ち出されたら、自分達が実際やろうとしていることとは関係なく、見た目の行為(仕掛け)の正当性を主張するとは思ってます。
それより何より、そもそも、あの場所で長い竿を使ってジグサビキ的な釣りをすること自体、規則以前にマナーとしてどうなんだって話なんですけどね。