2017/08/10-11/12-13 横浜某所
モチベーションがあがらないなんて記事を書いた当日、そこそこの風と雨の予報なのに、3連休の中ではまともな方みたいな予報だったので、レインウェア用意して行ってきた。
ご心配のコメント等もいただきましたが、まだ大丈夫です(笑)
23時ごろ到着。先行者2組。そこそこ風が吹いてて、よく見ると先行者の方はアジングじゃなくて1号~2号程度のおもりを使ったジグサビキ(ジグじゃなくて錘だけど)の様子。
遠目のところからポツポツペースで釣っている。
こちらは、風に翻弄されながら投げ続けるも、なかなかアタリもなし。途中合流したM輪さんと2時くらいまで続けたけど、風、雨やまず、心折れて撤収。二人で2本(笑)
ただ、ひとつの収穫は4mを超える風の中でマイクロカサゴの当たりをしっかり拾ってフッキングできた事。ビルドした中で一番気に入っている、AJX5917+カーボンソリッドの5号機。感度がそこそこ出てるとは思ってたけど、改めて証明できたうれしい釣果。
で、もっとも良かったはずの日に撃沈だったんで、連休はゆっくり車いじりでもしようと思ってたら、土曜の午後から急に天気回復。
で、もちろん出撃。と思ったら、車のバッテリーが死亡。どうやら前回帰宅時から半ドアだったらしい。いくらLEDに変えてても、1日半室内灯つけっぱなしだとね、、、とよく考えたらドアランプはLED化してないってのも原因かも。LED化急ごう。
保険のロードサービスを呼んで復活後、気を取り直して出発。
例によって16号沿いを魔界のハシゴしながらのんびり向かう。現地着は16時ごろ。
先行者無し。干潮の激流中ベスポジで投げるも魚不在。
人も少ないので、うろうろしながら探して、1箇所溜まってるところ発見。
風と流れが速いので、同じところ通すのが難しいけど何とかパタパタ6本ゲット。
あたりが止まった頃に、このところ絶好調のしょーさん登場。
ただ、この日は流れも早く風も若干あり、魚の付き場を見つけるのがそこそこ難しい。この場所は外房の漁港と違い「ジアイ」になればなにやっても釣れるとはならない事も多く、JHをピンポイントに通せる人とそうでない人で明確に差が付く事も多々ある。
それは、陣取ってるポジションの差の時もあれば、JHの重さによるレンジの差の事もあれば、単に投入場所の差だったりもする。
しょーさん、この日はなかなかハマらず、到着後3時間程度(?)で魚を見ることなく撤収。まだまだ修行が必要ですな(笑)あと、キャスト回数。
昔、バスプロの田辺さんが言ってましたね
Keep Casting!!
釣れない時間の工夫と集中が釣果上げられコツなんじゃないかな?
釣れ始めた時は自分が一番最初に釣ってやる!って気持ちでやると、いろいろ試行錯誤していい結果が出たりしますよね。
自分も、外房のようなマヅメ集中型だと、ゆっくり休んで周りが釣れだすのをまってたりしますけど(笑)
この日は、後から来たお隣のアジンガーさんとお話をさせていただいたり、パターンのヒントをもらったりしながら、探り続け、1時前後位から、スイートスポット発見して、数釣りモードへ。
長時間つれ続けて終わってみれば途中の拾い釣りも合わせて54本。久々の大漁。
気づけば12時間ほど釣り場にいた(笑)
たまに、長時間やってるから釣れる、見たいな事言われるけど、釣果を「安定して」上げるためには、ある程度釣果が望める場所の情報に加えて、
・釣行回数
・釣行時間
のどちらかを増やすしか無いと思う。自分の周りの変態たちは
・翌日仕事も関係なく週3で釣行
・朝~昼前までジギング→夜アジング
・夜アジング→朝ヘチ釣り
とかそんなんばっか(笑)
計算してみると週一回6~9時間釣行か、1回2~3時間の釣行を3回みたいな感じ。
ま、自分みたいな気楽な独り者だから出来る事なのかも知れんけどね(笑)
あ、中には家族ないがしろにして釣行時間積上げてる変態さんもいるな、、、、
今週は握り寿司じゃなくてどんぶり。
あー、ヌカカにヤラレタ、、、、、
コメント
—
—
修行が必要ですなぁw
先ず手始めに、生しらすさんより先に場所を抑える!ってのから始めてみますwww
やっぱり、あの後 美味しい時間があったんですね( ´艸`)
—
—
はじめまして、お隣のアジンガーは
私かもです!
又お会いした時は、よろしくお願いします!
—
—
>susu-yaさん
ども!
前日はありがとうございました!
アジの着き場見つけていただいて助かりました!(笑)
—
—
>しょーたさん
まず手始めに、釣り場にいる間の実釣時間を増やしてみてください