釣りブログの難しさ

今回も若干ハレーションが起きた。
まぁ想定の範囲内ではあるんだけど、読んでくれてる人と私の間に、書いていい事悪いことの差があるってのが良くわかる。
ずいぶん前にちょっとだけ話題になった「場所取り問題」の時もそうだけど、この手のエントリーは、反対意見が当然ある事、場合によってはクレームが来る可能性を想定(というか覚悟)して書いてる。
前回の時はちょっとした有名人の方が参加してプチ炎上状態になったのは想定外だったけど(笑) 今後もきっとあると思うので一度自分のブログに関する考え方を書いておこうと思う。
ただ、自分は千葉外房や横浜周辺でのアジングがメインなので それを前提として読んでほしい。
対象魚や釣り方やエリアによって考え方は変わってくると思うので。
1.基本的に場所の具体名は出さない
2.写真を載せるときは場所を特定され難く加工する
3.公序良俗に反する行為の助長するような内容は書かない
4.エントリーの削除は原則しない
5.削除・訂正の際はその理由を書く
まだあるかも知れないけど、ざっとこんなもん。
当たり前の事のようで意外と難しく、それぞれが微妙に絡み合ってる
なお、今回の記事は自分がアジンガーであり、ブログの内容のほとんどが外房や横浜でのアジングに関する事っていう前提がある。当然聴取りゃ
1.基本的に場所の具体名は出さない
ブログをどう位置づけるかによるけど、本当はしっかり場所を書きたい。理由は自分が初心者の時、釣り場を教えてくれたのは先人達のブログだから。
ただ、現状首都圏でしかもアジングってカテゴリーでブログを書いている限り、場所を特定すると多くの人たちに迷惑がかかる。それくらい場所が少なく「釣れてる」場所に人が集中する傾向にあるから。
なので、申し訳ないけど今後も場所を特定出来るようなエントリーはほとんど書かないと思う。
ただ、例外として以前書いていた小湊のように、メディアでも紹介されてるような「代表的な釣りスポット」的な場所は明確に場所を明かす事もあるかもしれない。
2.写真を載せるときは場所を特定され難く加工する
今のネット上には多くの人がいて、地面に置いたアジの写真を見て地面の材質から場所を特定するような人もいたりするから、絶対安全では無いけど可能な限りボカシたり景色が写らないようにしたりするようにしてる。
3.公序良俗に関する行為の助長するような内容は書かない
ま、当たり前の事なので。ちなみに「公序良俗に反する行為はしない」と同義では無いって事を敢えて書き加えとく。
4.エントリーの削除は原則しない
上記1~3の捕らえ方は人によって違ってくるので、エントリーの内容や写真によっては
「場所が特定されるから削除しろ」
とかのメッセージが来たりする。情報の捕らえ方、エントリーの内容の感じ方は人それぞれ。 特定できてラッキーと思う人もいれば特定されて困るという人もいる。そもそも特定できない人のほうが大多数かもしれない。
エントリーの内容の賛否含めて、多方面から一斉に同じような意見やクレームがくれば考えるけど、一部の人やグループからのものに関しては、出来るだけやり取りをして、こちらの意見も述べさせて頂きその上で自分が納得しなければ、削除や訂正をしない事にしてる。
5.削除・訂正の際はその理由を書く
上記で、読んで頂いた人からの意見で自分のエントリーに問題があると納得し、エントリーを削除、訂正する場合は当該エントリーに訂正した旨を追記する。(誤字脱字や言い回しに変なとこ見つけて修正した時とかはいちいちアナウンスしないけど)
と、まあ、今回の記事で発生したハレーションを受けて、自分自身のスタンスを明確にする意味でも整理してみた。
過去エントリーに関して必ずしも全て出来ているわけではないけど、今後は間違いなくこの方針を原則にしてブログを書いていきたいと思ってる。
そもそもそんなに影響力のあるブログでも無いし、周りの目を気にしながら書きたく無いのが本音。
海猿さんほど世間を敵に回す覚悟は無いけど、周りの目を気にして当たり障りの無い、何の情報も含まれない釣行記だけ書くのもつまらないので。 そんな感じでこれからもよろしくです

コメント