アジングロッドのロッドビルディング ~どんなロッドを作るか~

アジングロッドのロッドビルドと言うとほとんどの人はチタンティプを選択すると思う。現状、市販のチタンティップロッドは特許の関係でダイワのSMTシリーズしか無い。値段も安くない。前回ロッドビルディングの費用は市販のアッパークラス買えるくらいコストが掛かると書いたけど、チタンティップのロッドっていう括りで考えると、ダイワの月下美人買うのと同等か、初期費用を除いた1本あたりの材料費なら安く済む。

そもそも自分みたいにダイワがあまり好きじゃないとかそもそもシマノ派とかの人だと市販チタンティップロッドの選択肢は実質無いので、ビルダーに発注するか自分で作るしか無くなる。
そんな理由もあって、アジングロッドのロッドビルディングの王道はチタンティップなわけだけど、少ないながらもカーボンソリッドの一般的な構成のロッドを作る人もいる。
自分もそうで、単純に「世界で一本のマイロッドを作りたい」的な目的でロッドビルディングを始めた。
正直、カーボンソリッドを使ったロッドを作るとなると、コストパフォーマンスは一気に悪くなる。チタンティップとソリッドティップの価格差はたいして無いので、制作原価はほぼ同じ。ただ、前述のようにチタンティップの市販品は前述のダイワのSMTシリーズ(実売4万円台後半)しか無いのに比べて、カーボンソリッドティップのロッドの市販品は山ほどある。
実売1万円そこそこのメジャクラのファーストキャストやクロステージでも十分な性能だし、2万円も出せばミドルクラスの質感もしっかりしたロッドをそこそこ選ぶ事もできる。
材料費だけで2万5千円かけて、自作して性能や質感で2万円そこそこの市販ロッドに勝てるのか?
勝てない(笑)
なんなら実売1万円しないエントリークラスにも勝てないないかもしれない。

ただ、何本か作ってみると、自分好みの硬さ(張り)やグリップ周りのデザイン、色合わせなど自分好みの一本が出来上がる。
pink.jpg 
この「自分の相棒」的な満足感ってのもロッドビルドの楽しみ方としてありなんじゃないかな?
rod.jpg 
ビルダーさんたちのブログを見ていると、ミリ単位のチタンティップの長さの調整、ガイド位置の調整などで極限まで性能を追求する人や、グリップ周り工夫して軽さを追求する人、ネームやロゴを入れてオリジナル度を高める人、いろんな人がいる。
ロッドビルディングの目的を、市販では手に入らないモノを作る、と考えた場合、上に書いた「市場に選択肢の少ないチタンティップ」以の理由を自分なりに考えてみるのが良いと思う。
そうしておかないと、チタンで組んでも
「え、こんなもん?これなら今ままで使ってた●●とたいしてかわらんじゃん、、、」
とかなった時に2本め以降を作るモチベーションが落ちて初期投資が無駄になっちゃうから。

コメント

  1. K より:



    年内にダイワ以外からチタンティップアジングロッドが出ますよ。

  2. 生しらす より:



    ほう!そうなんですね!
    ダイワが、特許だかもってるって聞いたことあるんですがその辺どうなんですかね?

  3. K より:



    特許はちょっと前に切れたって話ですよ。
    ちなみにそのチタンティップアジングロッドはブリーデンから出るそうです。

  4. 生しらす より:



    > 特許はちょっと前に切れたって話ですよ。
    > ちなみにそのチタンティップアジングロッドはブリーデンから出るそうです。
    なんと、ブリーデンですか!
    あの方界隈でひと波乱ありそうな気がします、、、、

タイトルとURLをコピーしました