釣り以外の趣味として車いじりってのがある。
車いじりっていっても車高下げたりマフラー変えたりしてブイブイ言わすようなDQN的なやつではなく細々した、どっちかといえば快適性を上げる為に手を入れる感じ。
(中古で買った今の車が車高も下がってマフラーも変わってのはナイショ)
というより、歴代の車が癖があって、ナビとかを普通のショップで取り付けてもらえないので、自分でやっているうちに色々手を伸ばしてきただけなんですけどね。
さて、今回は、長距離移動用の社内での動画視聴の話。
今の車、ナビがついてればDVDの再生は普通に出来るので、ご家族や彼女の為にアニメや音楽DVD用意してる人は多いと思います。
ただ、それだとどうしてもラインナップが限られる。どんどん買い足すわけにもいかないし、何処かいくたびにレンタルするのもしんどいし。
自分はここ数年もっぱらオンデマンドサービスを使ってる。Netflix,アマゾンプライムビデオ、Huluの3つのサービスと契約。このうちHulu以外は一部コンテンツがダウンロード視聴に対応してる。
つまり、事前にスマホやタブレットに見たいコンテンツをダウンロードしておけば、パケット容量を気にせず見ることが出来る。
スマホやタブレットを持ち込んで助手席やリアシートの人が見ても良いんだけど、どうせなら車のモニターで見たくないですか?
で、お勧めなのが、ナビの外部入力を利用してスマホにダウンロードした映画をナビの画面で見る事。
中級クラス以上の社外ナビならオプションとしてHDMI入力ケーブルが設定されていて、だいたい5000円前後ででHDMI入力を利用するように出来ます。
上級クラスだと直接入力できたりします。
あと必要なのはアンドロイド端末を使うならMHL変換ケーブルと呼ばれる、充電用の端子をHDMIに変換するケーブルやアダプタ
iPhone用はまた別でライトニング端子を変換する為のケーブル
これらを使うことでスマホにダウンロードした映画等を車で見る事が出来るようになります。
自分はコレで車中泊の時の時間つぶしや、渋滞を避けて休憩する際に利用してます。
HDMIは無理だけどコンポジットの外部入力(赤白黄の端子)はついてる!ていう車(リアモニターつきのミニバンとか)にはこんなのもあります。
うちは諸般の事情でこのタイプを使って、純正モニターに出力してます。
ただ、アンドロイドの端末はこの充電端子(マイクロUSBポート)からのHDMI出力に対応しているものとしていないものがあるので、自分の端末が「MHL」(モバイル・ハイデフィニション・リンク/Mobile High-definition Link)対応かどうか確認してみたください。
自分は機種変で使わなくなった3世代くらい前のXperiaを車載メディア端末専用機として使ってます。
中古で二束三文で手に入るアンドロイドスマホにはMHL対応のものもあるのでお勧めです。
コメント